目次
第100回 薬剤師国家試験 必須問題の過去問レビューをしていくよ!
こんにちは!薬師です。
薬剤師国家試験の勉強方法で過去問演習をオススメしています。過去問の丸暗記はダメですが、過去問の内容をしっかり理解することは、国家試験突破の大きな力になります!
余力がある人は直近の過去問だけでなく、過去10年分の過去問を見ておけると良いでしょう。
今回は第100回 薬剤師国家試験問題 必須問題です。
綺麗な風景でリラックスしながら参考にしてみてください。あなたは満点取れますか…?
あわせて読みたい
誰でも合格できる!底辺から合格を勝ち取った薬剤師国家試験の勉強方法
薬剤師国家試験の勉強方法 はじめに 管理人はこのページに記載する勉強方法で薬剤師国家試験を突破しました。定時制高校出身の管理人がストレートで国家試験に合格する…
あわせて読みたい
【薬剤師国家試験】必須問題を制する者は国試を制する【必須満点を目指せ!】
必須問題が勝利へのカギ! こんにちは。薬師です。今回は必須問題の重要性について書いて行きます。薬剤師国家試験は2日間の日程で345問の問題を解きます。その1日…
問1 ~問10
問1.次に示す単位のうち、SI基本単位でないのはどれか。
①m(メートル)
②kg(キログラム)
③J(ジュール)
④K(ケルビン)
⑤s(秒)
解答:③
解説:これはもう覚えるしかない…!
ただし、この中で別単位に変換ができる、できないで考えると導き出すのも不可能ではない、と思います。
問2.正逆反応とも一次反応で進行する反応を考える。
※図のため省略。
①
②
③
④
⑤
解答:②
解説:正逆反応なのでゆくゆくは平衡状態となります。あとは反応物と生成物の量的関係のみですね。
問3.次に示す放射性核種のうち、放出されるγ線が診断に用いられるのはどれか。
①3H
②14C
③32P
④90Sr
⑤201Tl
解答:⑤
解説:coming soon…
問4.分析法バリデーションにおいて、分析法で得られる測定値の偏りの程度を示すパラメータはどれか。
①真度
②精度
③特異性
④直線性
⑤検出限界
解答:①
解説:coming soon…
問5.0.10mol/L塩酸水溶液のpHとして最も近い値はどれか。但し、塩酸は完全に解離するものとする。
①-0.10
②0.00
③0.10
④1.0
⑤2.0
解答:④
解説:coming soon…
問6.1828年にウェーラーによって無機化合物(シアン酸アンモニウム)から初めて合成された有機化合物はどれか。
※図の為省略
①
②
③
④
⑤
解答:④
解説:基本的な人命反応は“何となーく”でいいから覚えておくといいですね。
問7.非共有電子対(孤立電子対)がsp2混成軌道に収容されているのはどれか。
※図の為省略
①アセトニトリル
②フラン
③アニリン
④ピロール
⑤トリエチルアミン
解答:②
解説:各言葉の意味を押さえておきましょう。
問8.メソ化合物はどれか。
※図の為省略
①
②
③
④
⑤
解答:⑤
解説:coming soon…
問9.不対電子を1つ持つのはどれか。
①NO+
②NO
③N2O
④NO3-
⑤NHO3
解答:②
解説:coming soon…
問10.IUPACの置換命名法において、最も優先順位の高い官能基はどれか。
①ケトン
②アルコール
③エステル
④アミン
⑤チオール
解答:③
解説:coming soon…
問11~問20
問11.下図の器官Aから放出される代表的なホルモンはどれか。
※図の為省略
①成長ホルモン
②チロキシン
③グルカゴン
④甲状腺刺激ホルモン
⑤アルドステロン
解答:②
解説:coming soon…
問12.外肺葉を起源とする器官はどれか。
①骨
②心臓
③肺
④大腸
⑤脊髄
解答:⑤
解説:coming soon…
問13.ヒトの細胞でパルミチン酸(C16:0)がβ酸化を受けるのはどこか。
①細胞質
②核
③小胞体
④ミトコンドリア
⑤ゴルジ体
解答:④
解説:coming soon…
問14.ヌクレオチドのピリミジン骨格のde novo合成に利用されるアミノ酸はどれか。
①L-メチオニン
②L-チロシン
③L-バリン
④L-アスパラギン酸
⑤L-トリプトファン
解答:④
解説:coming soon…
問15.細菌の内毒素(エンドトキシン)に関する記述にうち、誤っているのはどれか。
①グラム陰性菌外膜の成分である。
②主成分はタンパク質である。
③外毒素に比べ、加熱処理に対して安定である。
④細菌の種類により、構造的な多様性がある。
⑤宿主の免疫反応をかく乱し、ショック症状をおこす。
解答:②
解説:外毒素がタンパク質で、内毒素はリポ多糖ですね。
問16.野菜に含まれていないビタミンはどれか。
①ビタミンB1
②ビタミンB2
③ビタミンB6
④ビタミンB12
⑤ビタミンE
解答:④
解説:coming soon…
問17.水分活性を低下させることにより食品の腐敗を防止する方法はどれか。
①冷凍
②糖漬
③酢漬
④加熱
⑤真空包装
解答:②
解説:coming soon…
問18.老年化指数を表す式はどれか。
①(老年人口/生産年齢人口)×100
②(老年人口/総人口)×100
③(老年人口/年少人口)×100
④(年少人口/老年人口)×100
⑤ [(年少人口+老年人口)/(生産年齢人口)]×100
解答:③
解説:coming soon…
問19.完全人工栄養を使用するなど、母乳を介した垂直感染を防ぐ対策がなされている病原体はどれか。
①C型肝炎ウイルス
②梅毒トレポノーマ
③単純ヘルペスウイルス
④ヒトT細胞白血病ウイルス
⑤風疹ウイルス
解答:④
解説:coming soon…
問20.強力な発がんプロモーターとして知られている化学物質はどれか。
①アフラトキシンB1
②ジメチルニトロソアミン
③サイカシン
④プタキロシド
⑤オカダ酸
解答:⑤
解説:coming soon…
問21~問30
問21.「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」において、難分解性、高蓄積性及びヒト又は高次捕食動物への長期毒性を有する化学物質の分類はどれか。
①監視化学物質
②優先評価化学物質
③特定毒物
④第一種特定化学物質
⑤第二種特定化学物資
解答:④
解説:coming soon…
問22.放射線に対する感受性が最も高い器官又は組織はどれか。
①脂肪組織
②皮膚
③リンパ組織
④肺
⑤神経組織
解答:③
解説:基本的には、細胞分裂が活発である組織ほど感受性が高いです。
問23.温室効果を有するが、オゾン層を破壊しない物質はどれか。
①クロロフルオロカーボン
②パーフルオロカーボン
③ハイドロクロロフルオロカーボン
④ハロン
⑤臭化メチル
解答:②
解説:coming soon…
問24.「生活環境の保全に関する環境基準」項目のうち、閉鎖性海域における富栄養化の指標はどれか。
①大腸菌群数
②COD(化学的酸素要求量)
③n-ヘキサン抽出物質
④全リン
⑤全亜鉛
解答:④
解説:coming soon…
問25.大気汚染防止法で「特定粉じん」に指定されている物質はどれか。
①ディーゼル排気粒子
②ばいじん
③スギ花粉
④鉛ヒューム
⑤石綿
解答:⑤
解説:coming soon…
問26.ムスカリン性アセチルコリン受容体には直接作用せず、アセチルコリンによる平滑筋収縮を増強する薬物はどれか。
①ネオスチグミン
②ベタネコール
③イソプレナリン
④スコポラミン
⑤フロプロピオン
解答:①
解説:coming soon…
問27.自律神経節において節前線維から節後線維への神経伝達を行う受容体はどれか。
①グルタミン酸NMDA受容体
②セロトニン5-HT3受容体
③ニコチン性アセチルコリン受容体
④γーアミノ酪酸GABAa受容体
⑤グリシン受容体
解答:③
解説:coming soon…
問28.テトラカインの局所麻酔作用の機序はどれか。
①K+チャネル活性化
②K+チャネル遮断
③Na+チャネル活性化
④Na+チャネル遮断
⑤Ca2+チャネル活性化
解答:④
解説:coming soon…
問29.麻薬拮抗性鎮痛薬はどれか。
①フェンタニル
②モルヒネ
③ペンタゾシン
④ペチジン
⑤オキシコドン
解答:③
解説:coming soon…
問30.心筋のトロポニンのCa2+感受性を高めて、強心作用を示すのはどれか。
①コルホルシンダロパート
②ミルリノン
③ジゴキシン
④ピモベンダン
⑤デノパミン
解答:④
解説:coming soon…
問31~問40
問31.心室筋の活動電位を下図の実線から破線へ変化させるのはどれか。
※図のため省略
①プロパフェノン
②メキシレチン
③プロカインアミド
④シベンゾリン
⑤アミオダロン
解答:②
解説:coming soon…
問32.カリウム保持性利尿薬はどれか。
①スピロノラクトン
②ブメタニド
③アセタゾラミド
④D-マンニトール
⑤メフルシド
解答:①
解説:coming soon…
問33.胃腸管に発現する受容体で、刺激されることで消化管運動を亢進させるのはどれか。
①オピオイドμ受容体
②アセチルコリンNm受容体
③アドレナリンβ2受容体
④セロトニン5-HT4受容体
⑤ドパミンD2受容体
解答:④
解説:coming soon…
問34.ガベキサートの急性膵炎治療効果に関わる機序はどれか。
①タンパク質分解酵素阻害
②H+,K+-ATPase阻害
③ムスカリン性アセチルコリン受容体遮断
④ヒスタミンH2受容体遮断
⑤シクロオキシゲナーゼ阻害
解答:①
解説:coming soon…
問35.デスモプレシンの抗利尿作用の機序はどれか。
①バソプレシンV1受容体刺激
②バソプレシンV1受容体遮断
③バソプレシンV2受容体刺激
④バソプレシンV2受容体遮断
⑤バソプレシン分泌抑制
解答:③
解説:coming soon…
問36.グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体を刺激する糖尿病治療薬はどれか。
①アカルボース
②グリベンクラミド
③ピオグリタゾン
④メトホルミン
⑤リラグルチド
解答:⑤
解説:coming soon…
問37.小腸コレステロールトランスポーター阻害薬はどれか。
①イコサペント酸エチル
②エゼチミブ
③コレスチミド
④シンバスタチン
⑤フェノフィブラート
解答:②
解説:coming soon…
問38.ダルテパリンの凝固因子阻害活性について正しいのはどれか。
①トロンビン(第Ⅱa因子)のみを阻害する
②第Ⅹa因子よりも第Ⅱa因子を強く阻害する
③第Ⅱa因子と第Ⅹa因子を同等に阻害する
④第Ⅱa因子よりも第Ⅹa因子を強く阻害する
⑤第Ⅹa因子のみを阻害する
解答:④
解説:coming soon…
問39.モンテルカストの抗アレルギー作用の機序はどれか。
①トロンボキサンA2受容体(プロスタノイドTP受容体)遮断
②トロンボキサン合成酵素阻害
③ヒスタミンH1受容体遮断
④5-リポキシゲナーゼ阻害
⑤ロイコトリエン受容体遮断
解答:⑤
解説:coming soon…
問40.抗真菌薬ブテナフィンが阻害するのはどれか。
①シトシン透過酵素
②ラノステロールC-14脱メチル化酵素
③DNAトポイソメラーゼⅡ
④トランスペプチダーゼ
⑤スクアレンエポキシダーゼ
解答:⑤
解説:coming soon…
問41~問50
問41.弱酸性薬物の単純拡散による消化管吸収に及ぼす管腔内pHの影響として正しい記述はどれか。
①pHが低下すると分子形分率が低下し、吸収が増加する。
②pHが低下すると分子形分率が低下し、吸収が減少する。
③pHが低下すると分子形分率が上昇し、吸収が増加する。
④pHが低下すると分子形分率が上昇し、吸収が減少する。
⑤pHの変化によって、吸収は変化しない。
解答:③
解説:これは化学的解釈ができていれば間違えないので、必ずGETするべき問題です!
問42.血液脳脊髄関門の実体を形成している細胞はどれか。
①神経細胞
②毛細血管内皮細胞
③脈絡叢上皮細胞
④アストロサイト
⑤周皮細胞
解答:③
解説:coming soon…
問43.グルクロン酸傍号反応に関する記述のうち、誤っているのはどれか。
①UDP-グルクロン酸転移酵素により触媒される。
②シトクロムP450による酸化的代謝物にのみ起こる。
③UDP-グルクロン酸が必要である。
④薬物のフェノール性水酸基にも起こる。
⑤主に細胞のミクロソーム分画に活性がある。
解答:②
解説:coming soon…
問44.腎尿細管内皮細胞刷子縁膜に存在し、薬物の尿細管分泌に関与する一次性能動輸送体はどれか。
①H+/ペプチド共輸送体
②Na+,K+-ATPase
③H+/有機カチオン逆輸送体
④Na+/グルコース共輸送体
⑤P-糖タンパク質
解答:⑤
解説:coming soon…
問45.プロべネシドの併用によってメトトレキサートの血中から消失が遅延する主要な原因はどれか。
①肝代謝の阻害
②肝取り込みの阻害
③血漿タンパク結合の阻害
④脳移行の阻害
⑤腎排泄の阻害
解答:⑤
解説:どちらの薬物も有機アニオントランスポーターを介して腎排泄されるので、併用するとトランスポーターが競合阻害が生じます。
問46.薬物の経口投与時におけるバイオアベイラビリティを増加させるのはどれか。
①消化管内での溶解性の低下
②小腸上皮細胞における膜透過性の低下
③小腸上皮細胞における薬物代謝酵素の誘導
④肝臓における薬物代謝酵素の阻害
⑤肝臓における胆汁中排泄の促進
解答:④
解説:coming soon…
問47.体内動態が線形1-コンパートメントモデルに従う薬物において、全身クリアランスと分布容積がともに2倍に上昇すると、消失半減期はどうなるか。
①4倍になる。
②2倍になる。
③変化しない。
④1/2倍になる。
⑤1/4倍になる。
解答:③
解説:coming soon…
問48.薬物の経口投与量と血中濃度時間曲線下面積(AUC)の関係が下図のようになる理由として最も適切なものはどれか。
~図は省略しています~
①
②
③
④
⑤
解答:①
解説:coming soon…
問49.一般に、薬物粉末の粒子径が小さいほど薬物の溶解速度が大きくなる理由として最も適切なのはどれか。
①飽和溶解度の増大
②比表面積の増大
③粒子表面の拡散層の減少
④薬物分子の拡散係数の増大
⑤飽和層と内部溶液の薬物濃度差の減少
解答:②
解説:coming soon…
問50.20℃の条件下で、表面張力が最も大きいのはどれか。
①エタノール
②クロロホルム
③グリセリン
④水
⑤ベンゼン
解答:④
解説:電気陰性度で考えましょう。
問51~問60
問51.紛体の流動性を表す指標として最も適切なのはどれか。
①真密度
②安息角
③比表面積
④形状計数
⑤接触角
解答:②
解説:coming soon…
問52.ニュートン流体のせん断速度を縦軸に、せん断応力を横軸になるように図を作成した。得られた図に関する記述のうち、正しいのはどれか。
①粘度が大きいほど、直線の傾きは大きくなる。
②縦軸との切片は降状値を表す。
③曲線はチキソトロピーを表す。
④原点を通り、下に凸の曲線となる。
⑤原点を通る直線となる。
解答:⑤
解説:coming soon…
問53.カールフィッシャー法を用いて測定するのはどれか。
①沈降速度
②表面張力
③水分
④電気伝導率
⑤密度
解答:③
解説:カールフィッシャー法は、(微量の)水分や結晶水を正確に測定する方法でしたね。
問54.以下の添加物のうち、崩壊剤として用いられるのはどれか。
①カルメロースカルシウム
②ヒプロメロースフタル酸エステル
③乳酸・グリコール酸共重合体
④エチルセルロース
⑤ステアリン酸マグネシウム
解答:①
解説:coming soon…
問55.生体に投与後、長時間0次放出を示す製剤はどれか。
①腸溶性高分子コーティング顆粒
②胃溶性高分子コーティング顆粒
③腸溶性高分子固体分散体顆粒
④ワックスマトリックス型錠剤
⑤浸透圧ポンプ型錠剤
解答:⑤
解説:coming soon…
問56.肝障害により血清AST値が上昇する機構として、正しいのはどれか。
①ASTの胆汁排泄が低下する。
②肝臓におけるASTの代謝が低下する。
③ASTの肝細胞への取り込みが低下する。
④肝細胞内のASTが血中へ放出される。
⑤肝臓におけるASTの生合成が亢進する。
解答:④
解説:coming soon…
問57.高度な徐脈を認める高血圧患者(但し、他に合併症、臓器障害を有さない)に対して、使用するべきでない降圧薬はどれか。
①リシノプリル水和物
②アムロジピンベシル酸塩
③アテノロール
④トリクロルメチアジド
⑤オルメサルタンメドキソミル
解答:③
解説:coming soon…
問58.クロルフェニラミンマレイン酸塩を有する一般用医薬品の添付文書に記載されている、「突然の高熱、さむけ、喉の痛み等があらわれる。」に該当する重篤な副作用はどれか。
①無顆粒球症
②肝機能障害
③間質性肺炎
④うっ血性心不全
⑤アナフィラキシーショック
解答:①
解説:coming soon…
問59.子宮体がんに関する記述のうち、正しいのはどれか。
①子宮筋層に発生する。
②ヒトパピローマウイルスが原因である。
③若年層に高頻度に発症する。
④発症にエストロゲンが関与している。
⑤不正性器出血はまれである。
解答:④
解説:coming soon…
問60.慢性閉塞性肺疾患に関する記述のうち、誤っているのはどれか。
①喫煙が主な原因である。
②右心不全によって悪化する。
③病期・重症度は、肺活量により評価する。
④増悪予防のためのインフルエンザワクチンの接種が推奨される。
⑤抗コリン薬の吸入が有効である。
解答:③
解説:coming soon…
問61~問70
問61.頭蓋内圧亢進の状態においてみられる病態・症状として、誤っているのはどれか。
①頭痛
②うっ血乳頭
③嘔吐
④脳ヘルニア
⑤回転性めまい
解答:⑤
解説:coming soon…
問62.原発性睡眠障害に分類されるのはどれか。
①うつ病
②不安神経症
③統合失調症
④ナルコレプシー
⑤アスペルガー症候群
解答:④
解説:coming soon…
問63.ヒトヘルペスウイルスおよびその感染症に関する記述のうち、誤っているのはどれか。
①感染症状が消失していれば、ウイルスも体内から消失している。
②水痘と帯状疱疹の原因ウイルスは同じ型である。
③DNAウイルスである。
④突発性発疹を引き起こす。
⑤口唇に水疱や潰瘍を引き起こす。
解答:①
解説:coming soon…
問64.結核に関する記述のうち、正しいのはどれか。
①2週間以上持続する高熱が主訴である。
②肺に限定した疾患である。
③ツベルクリン反応検査は、Ⅰ型アレルギー反応を利用している。
④初感染経路は飛沫による経気道感染である。
⑤病変は、血行性に広がる様式はとらない。
解答:④
解説:coming soon…
問65.がん化学療法による好中球減少症に対して用いられるのはどれか。
①メスナ
②レノグラスチム
③ラスブリカーゼ
④ホリナートカルシウム
⑤パロノセトロン塩酸塩
解答:②
解説:coming soon…
問66.「Drug Safety Update」と呼ばれている医薬品情報源はどれか。
①緊急安全性情報
②医薬品安全対策情報
③重篤副作用疾患別対応マニュアル
④安全性速報
⑤医薬品・医療機器等安全性情報
解答:②
解説:coming soon…
問67.仮説検定における第一種の過誤はどれか。
①誤った統計手法で対立仮説を棄却する過誤
②棄却すべきでない対立仮説を誤って棄却する過誤
③棄却すべきでない帰無仮説を誤って棄却する過誤
④棄却すべき対立仮説を棄却し損なう過誤
⑤棄却すべき帰無仮説を棄却し損なう過誤
解答:③
解説:coming soon…
問68.研究デザインを、エビデンスのレベルの高い順に記載しているのはどれか。
①ランダム化比較試験>症例対照研究>前向きコホート研究
②前向きコホート研究>非ランダム化比較試験>症例集積
③ランダム化比較試験>前向きコホート研究>症例対照研究
④症例集積>非ランダム化比較試験>症例報告
⑤症例対照研究>前向きコホート研究>ランダム化比較試験
解答:③
解説:coming soon…
問69.二重盲検試験における「盲検」の説明として、正しいのはどれか。
①被験者の背景情報がわからない状態で、処置群と対照群に割り付けること
②被験者を処置群と対照群に、無作為に割り付けること
③前向き試験と後ろ向き試験を、それぞれ独立に行うこと
④被験者にエンドポイントを知らせずに試験を行うこと
⑤処置群か対照群かがわからない状態で試験をすること
解答:⑤
解説:これは言葉の通りですね!丸暗記ではなく、漢字や言葉の意味から適切に選べるようにしましょう。
問70.ヒト上皮増殖因子2型(HER2)過剰発現が確認された手術不能乳がんの治療に用いられる薬物はどれか。
①エルロチニブ塩酸塩
②ラパチニブトシル酸塩
③クリゾチニブ
④スニチニブリンゴ酸塩
⑤ゲフィチニブ
解答:②
解説:coming soon…
問71~問80
問71.薬剤師を「医療の担い手」と明記している法律はどれか?
①薬剤師法
②薬事法(医薬品医療機器等法)
③医療法
④健康保険法
⑤国民健康保険法
解答:③
解説:coming soon…
問72.薬剤師免許に関する記述のうち、正しいのはどれか。
①未成年者、成年被後見人または被保佐人には免許は与えられない。
②免許の申請書は、卒業した大学を経由して厚生労働大臣に提出する。
③免許の効力は、申請者が免許証を受け取った時から生じる。
④免許を取り消されても、免許証を厚生労働大臣に返納する必要はない。
⑤免許証が破れたという理由では、再交付を申請することはできない。
解答:①
解説:解答文の通りですね。
問73.医療法において、医療提供体制の確保を図るための計画(医療計画)を定めると規定されているのはどれか。
①国
②都道府県
③市町村
④医療法人
⑤保健所を設置する市または特別区
解答:②
解説:coming soon…
問74.医師法、歯科医師法、薬剤師法の第一条によって定められる医師、歯科医師、薬剤師の共通の任務はどれか。
①医療を効率的に提供する体制の確保
②国民の健康な生活の確保
③医療を受ける者の利益の保護
④各職種間の業務連携
⑤生命の尊重と個人の尊厳の保持
解答:②
解説:coming soon…
問75.次の物質のうち、覚せい剤原料として規制されているのはどれか。
①リゼルギン酸
②フェニルプロパノールアミン
③サフロール
④アンフェタミン
⑤無水酢酸
解答:②
解説:coming soon…
問76.次の物質のうち、他の薬物との相互作用が原因となった薬害事象を引き起こしたのはどれか。
①サリドマイド
②クロロキン
③キノホルム
④ソリブジン
⑤アミノピリン
解答:④
解説:ソリブジン事件で有名ですね。ソリブジンとフルオロウラシルの相互作用により、フルオロウラシルの血中濃度が上昇することに血液障害が生じます。
その他の選択肢は、サリドマイドはアザラシ症(四肢奇形)、クロロキンは視力障害、キノホルムはスモン、アミノピリンはショック事件です。
問77.医療保険制度において、「療養の給付」に含まれないのはどれか。
①診察
②薬剤または治療材料の支給
③食事療養
④処置、手術その他の治療
⑤居宅における療養上の管理
解答:③
解説:意外と迷ってしまう問題だと思います。民間保険等でも自己負担しなくてはならない、という視点で考えて見ると③が選びやすいと思います。
問78.国民医療費に関する記述のうち、正しいのはどれか。
①一般用医薬品の購入費用は含まれない。
②財源の80%以上は、保険料である。
③薬局調剤医療費は、近年横ばい傾向にある。
④薬剤料が占める割合は、50%を超えている。
⑤国民所得に占める割合は、1%以下である。
解答:①
解説:一般用医薬品は医療費に含まれません。各家庭の家計簿においては医療費に該当するかもしれませんが、国レベルでみると、公的な医療保険を利用するものが医療費です。
一般用医薬品については、セルフメディケーション税制についても理解しておきましょう。
問79.医薬分業率(%)を表す計算式はどれか。
①(薬局への処方せん枚数/外来患者数)×100
②(外来処方せん件数/外来患者数)×100
③(薬局への処方せん枚数/外来処方件数)×100
④{薬局への処方せん枚数/(外来処方件数+入院処方件数)}×100
⑤(処方せん発行医療機関数/全医療機関数)×100
解答:③
解説:coming soon…
問80.ヘルシンキ宣言における倫理的原則にあてはまらないのはどれか。
①研究の実施内容を研究計画書に明示すること
②研究によって生じるリスクを最小化させるための措置を講じること
③被験者のプライバシー及び尊厳を守ること
④被験者に研究に関する十分な説明を行うこと
⑤被験者の利益にかかわらず、研究目的の重要性を優先すること
解答:⑤
解説:これは明白だと思います。確実に1点GETです!
問81~問90
問81.EBMの実践手段で、「 」に入る適当な語句はどれか。
患者の問題の定式化→情報の収集→「 」→患者への適用
①患者満足度の推察
②情報の批判的吟味
③治療アウトカムの設定
④医療者の臨床試験
⑤動物実験による確認
解答:②
解説:EBMはEvidence Based Medicine、根拠に基づく医療です。
問82.薬剤師が保険調剤の調剤録を作成するタイミングとして最も適切なのはどれか。但し、分割調剤の場合を除く。
①処方せんを受け付けした時
②処方監査を終了した時
③計数・計量調剤を終了した時
④調剤薬監査を終了した時
⑤処方せんが調剤済みとなった時
解答:⑤
解説:①~⑤の作業がどのようなものかイメージできていますか?実務実習の経験が活きる問題です!
問83.血漿分画製剤に分類されるのはどれか。
①人全血液
②新鮮凍結人血漿
③加熱人血漿蛋白
④人赤血球濃厚液
⑤人血小板濃厚液
解答:③
解説:他は血液成分製剤ですね。
問84.「 」に入る適切な語句はどれか。
平成18年に良質な医療を提供する体制の確立を図るために医療法等が改正され、平成19年4月から、医療の安全確保の一環として“医薬品の安全使用のための「 」”の作成が義務付けられた。
①お薬手帳
②業務手順書
③在庫管理台帳
④薬局構造設備基準
⑤ヒヤリ・ハット事例報告書
解答:②
解説:coming soon…
問85.感染制御チームにおける薬剤師の役割として適切でないのはどれか。
①病棟ラウンドへの参画
②注射薬の無菌調整の推進
③使用済み針のリキャップの推進
④耐性菌などの感染関連情報の収集・提供
⑤TDMによる抗菌薬の投与設計
解答:③
解説:針刺し事故の原因を推進してはいけません!
問86.ある薬剤服用している患者から「足がむくむ」、「尿量が少なくなった」、「排尿時の尿の泡立ちが強い」との訴えがあり、副作用を疑った。下記の中で最も可能性が高いのはどれか。
①横紋筋融解症
②高血糖
③出血性膀胱炎
④腎性尿崩症
⑤ネフローゼ症候群
解答:⑤
解説:coming soon…
問87.患者の抱える医療上の問題点を問題ごとに明確化し、患者の立場で解決していくシステム(略号)はどれか。
①PEM
②PMS
③SOAP
④POS
⑤POMR
解答:④
解説:coming soon…
問88.インターフェロン製剤を投与中のC型肝炎の患者に投与禁忌である薬剤はどれか。
①小柴胡湯
②葛根湯
③ラクツロース
④ウルソデオキシコール酸
⑤リバビリン
解答:①
解説:coming soon…
問89.注射薬を混合する時に、配合変化の有無を調べる情報源として、最も適切なのはどれか。
①日本薬局方
②医療用医薬品添付文書
③医療用医薬品品質情報集
④医薬品インタビューフォーム
⑤保険薬事典
解答:④
解説:coming soon…
問90.患者中心のチーム医療において、医療スタッフ共通の診療スケジュール表とも呼ばれるのはどれか。
①チャート
②ムンテラ
③バリアンス
④アサーション
⑤クリニカルパス
解答:⑤
解説:coming soon…
まとめ
第100回の必須問題いかがでしたか?ボリューム満点だったと思います。
安定して9割得点できるまで繰り返し復習してみてくださいね。
余力があれば、問題の各選択肢に関連する項目まで把握できると良いですね!
問題文が変わっても、選択肢が変わっても正答できるようにしましょう。
あわせて読みたい
【薬剤師国家試験対策】第97回 薬剤師国家試験 必須問題【過去問と解答】
第97回 薬剤師国家試験 必須問題の過去問レビューをしていくよ! こんにちは!薬師です。薬剤師国家試験の勉強方法で過去問演習をオススメしています。過去問の丸暗…
あわせて読みたい
【薬剤師国家試験対策】第98回 薬剤師国家試験 必須問題【過去問と解答】
第98回 薬剤師国家試験 必須問題の過去問レビューをしていくよ! こんにちは!薬師です。薬剤師国家試験の勉強方法で過去問演習をオススメしています。過去問の丸暗…
コメント