不登校や登校拒否でも、何も心配要りません。
こんにちは。薬師です。
この記事は現在、不登校や登校拒否で悩んでいる本人やその家族の悩みを少しでも軽減したくて作成しました。
当サイトの管理人は、かつて中学校不登校でした。内申点もない、学力もない、どうしようもない状態から定時制高校、大学受験浪人を経て大学へ進学し、最終的に薬剤師となりました。
今現在、小学校や中学校、高校で不登校や登校拒否の学生さんやその家族の方は様々な悩みがあると思います。
管理人が当時不登校だった時代よりも、格段に周りの環境は良くなっており、対応策は沢山あります。
心配な気持ちはとても良く分かります。私もそうでした。
しかし、そんな時こそ落ち着いて、過度に悩まず、焦らず、マイペースに行動すれば、希望の未来に辿りつけます!
学校に行くべきか否か
管理人の結論。学校へ行くことはオススメできるが、行きたくない場合は無理をしてまで行く必要はない。
小学校、中学校、高校、大学のうち、皆勤賞で行った学校もあれば、ほとんど行かなかった学校もある管理人は、学校へ行きたい人は行き、行きたくない人は行かなくても良いと考えています。学校に行って良い事もあれば、良くない事もあります。学校へ行くことで得られるものもあるし、行かないことで得られるものもあります。
逆も然りです。
現代の日本社会では、“学校に行くことが一般的である”という認識なので、学校に行くか行かないかでは、行く人が大多数です。そのため、良くも悪くも世の中では学校に行くことが前提となっていることが多くあります。
そういった時に、大多数が選択しない“学校に行かないこと”を選択することによるデメリットはあります。
代表的なものは、進学や就職で、進路の選択や受験の時に不利になる可能性があることです。
これらを知った上で、自分はどうするのか、どうしたいのかを決めるのと良いと思います。
ただし、忘れないで欲しいことがあります。それは、学校へ行くことが正しいわけもはなく、行かないことが間違っているわけでもない、ということです。
学校に行きたくない原因を探すのはやめよう
学校へ行きたくない、行けない理由は様々にあると思います。
学校の先生や家族や友人は、「何故学校に行かないのか?」という理由を求めてくることでしょう。
そして、この理由の詮索に苦しんでいる人が多くいるのも事実だと思います。
明確な理由がある場合もあれば、そうでない場合もあるでしょうし、理由があろうがなかろうが、理由を聞いてきた人には関係のないことです。
理由はあっても無くても、どうでもいいのです。
学校へ行かないことにした、それだけで良いのです。
進路は何とでもなる
不登校で不利になることの代表は進路(進学や就職)だと思います。
高校や大学に進学するには、中学校・高校を卒業していることが受験の要件だし、就職する場合でも求人の応募条件に学歴が要求される場合がほとんどです。
安心してください。
高校へ行きたいけれど中学校へ行っておらず受験できる高校が無い場合には、広域通信制高校や定時制高校など、受験できる高校は必ずあります。
大学へ行きたいけれど、高校を卒業していない場合には「高等学校卒業程度認定試験」があります。
自分がどうしたいのか、が決まれば、今どんな状況でも何とでもなります。
ただし、普通に学校へ行っている人より、少し苦労するかもしれません。自分で探したり、試験を受けたりしないといけないからです。そういったことを経験している人は多くないので、最初は自分で手さぐりでやらないといけない事も多くあるでしょう。
でも、何とかなります。その経験はきっと後から役に立ちますよ!
まとめ
繰り返しになりますが、不登校でも全く問題ありません。
希望する進路があり、不安になっている場合でも、何とでもなります。少し苦労するかもしれませんが、不登校を経験したからこそ、他の人が知らないことを学ぶこともできます。
お子さんが不登校の場合、家族も不安になるかも知れません。
しかし、何も心配は要りません。不登校であることは特別なことではありません。
ただ学校に行かないことにしている、ただそれだけです。
学校へ行かないことを責めるのではなく、一緒に未来を考えてみてください。可能性は無限大です。
コメント